おじいちゃん転職エージェントから教わった、たった1つの転職の秘訣

この記事は約2分で読めます。

PREP法を意識する。

みなさんこんにちわ。管理人たっつーです。
私、転職は3回程度経験しているのですが、今回お声がけいただけたエージェントさんが
とても素晴らしかったので紹介させていただきます。

私の現在までの人生概略について(主に仕事)
今日は、私の就職履歴について書こうと思います。 幼少期、少年期、学生時代をサッカー少年で過ごして、特に真剣に勉強をするでもなくFラン大学しか入れなかったので進学しそこそこ大学生活は楽しんで社会人になりました。 現在は4社目の会社...

Whyに基づき価値観を磨き → 同時にスキル、経験も磨きつつ → スカウトを待て!

上の記事で今までの転職の歩みを書いています。
管理系職種が中心の話になり、例えば営業職とはキャリアの積み方が違うと思うので
一律参考になるとは言い難いですが、管理系職種の視点で記載させていただきたいと思います。

どの職種にも当てはまるかもしれませんが、基本戦略はハロワや転職サイトを眺めるのではなく

【今の自分の経歴の棚卸をする。強みを認識する。(転職先企業が欲しがりそうな内容で考える。)】
⇩⇩⇩⇩⇩
【マイナビ、リクナビ、ミドルの転職、どこでもいいので応募書類(履歴書、職務経歴書)を登録する。(現職に身バレしないよう注意☆)】
⇩⇩⇩⇩⇩
【声が掛かるのを待つのではなく、普段の仕事を頑張りながら達成した事があったら応募書類を最新の情報にアップデート】

転職エージェントは、ほとんど使わないが光るエージェントは活用すべし

転職エージェントに登録しろとか言ってますが・・・
ほとんど使いません。というか世の中の8割くらいダメな求人だと

世に出回っていない、希少な求人、直案件などを握っているから。

上場子会社案件、直案件の流れについて

転職サイトを眺める日を増やすよりも、目を引くスキルや経験を増やす


ゴールデンサークル理論-01-01
ゴールデンサークル理論-01-02
ゴールデンサークル理論-01-03
ゴールデンサークル理論-01-04
ゴールデンサークル理論-01-05
ゴールデンサークル理論-01-06
ゴールデンサークル理論-01-07
ゴールデンサークル理論-01-08
previous arrow
next arrow

この記事を書いた人
Tattuu

2児の共働き父、兼業Webライター
30代半ば、妻、子二人。
財務、税務が専門ですが、Web周りからパワポ資料作成まで
何でもしてます。(経営 × 税 × Web x 文章)

1:ブラック企業に新卒入社(半年で退職)
2:未経験でホワイト企業の経理財務(10年勤務)
3:大企業へ転職(財務税務、経営企画、上場関連)
4:上場子会社へ転職(マネジメント、経理全般)←イマココ
就職や転職系も得意です。ご依頼などお気軽にどうぞ^^

Tattuuをフォローする
家庭
Tattuuをフォローする
たっつーの考察日記

コメント

パワポのプレゼン資料作りやってます☆ご相談ください☆

伝わる!響く!プレゼン資料!作成いたします ビジネス、趣味など問わず、【説明】が必要なすべての方へ!

タイトルとURLをコピーしました