極力ホワイト企業に入りたいとみんな思っています。
就活、転職活動皆さん頑張っていますか?
私は新卒であまり真面目に就活せず(どこ入っても同じだろと思って・・・。浅はかでしたが・・・笑)
内定出た会社はサビ残100時間超えで給料は18万のスーパーブラック企業でした。
そこを半年で辞めて現在は、税法上では大企業に当たる総務経理部門で経営企画とかシステム関係も色々やっています。
【身体的、精神的楽さ】という観点だけで言えば天と地の差くらいの感覚がありますね。
残業代全部つくし。土日祝休みだし。まぁ、こんな企業いっぱいありますが。
日本人の美徳として
【汗水たらして働かなければ弱虫だ!】
【楽して儲けるなんてもってのほかだ!】
【楽な仕事なんかない!】
そんな極端な偏った思考が蔓延してるし、なんか未だにスタンダードな考え方として定着している感じがします。
でも実際には
【汗水たらして働かなくても弱虫じゃないし】
【楽して儲けたいと心の底では皆思ってるし】
【楽な仕事は世の中にたくさん存在ます。】
じゃあ何故、根性論が世の中から消えないかというと・・・。
【多くの人が苦しくて、サビ残しまくりだったりするから】です。コレに尽きますね。
認知バイアスってご存知でしょうか。

・内集団バイアス
・確証バイアス
などが影響しているのですが、
人は【自分の置かれた環境を呪う事ができず、自分の置かれた状況を必死に正当化しようとしてしまう生き物】なのです。
そうしないと・・・辛いですもんね^^;
やってられないし、うつ病になってしまうし、だから防衛のため、自分の置かれた状況を実際よりも良く評価します。
「個人的見解」子供時代はバイアスが薄い。他人の価値観を認められる。
子供の時は自分自身が例えば
【結婚した親がいて順調な家庭で育った子供】
だったし、誰かがスゴい賞とかもらったとしても素直に喜べたしスゴイと思えたハズです。
でもおじさん、おばさんになってくると
【自分の進む方向が決まって来るし可能性も少なくなってくる。人生の後戻りが出来なくなる。】
だから、人の成功などを素直に喜べない人が増える傾向にあるんですね^^;
そうはなりたくないですよね^^;
羨ましいおじさん、羨ましいおばさんの存在
どういう事かというと
例えば年を取るまで結婚できなかった人は
「結婚しても不幸になる人が多いし、私はしない。する人は大変そう。するメリットが分からない。」
「子供は嫌い」
という思考に陥りがちです。
ここで前提条件ですが
【本当に結婚は嫌い。そう思っている人もいる】という事を話しておきます。
若い時から首尾一貫して【結婚はしない】という考えの人は、心からそう思っているのでしょう。
ただ、傾向のはなしです。バイアスに引っ張られている人は思っているより多いです。
内集団バイアス(身内びいき・ネポティズム)この辺りが影響しています。
自分の置かれた状況を良いと思わないと生きて行けなくなるからです。
ですが、逆に仕事などに置いてはバイアスが最大限に活かされる事もありますよね。
「厳しい営業ノルマ」などが与えられた時。
認知的不協和(自分を正当化する・もう聞きたくないから黙れ)
と関係が深そうですが
「これも成長の機会だ!俺はチャンスに恵まれている!」
と思うか
「こんなの普通じゃない。おかしい。さっさと辞める」
と思うかは自分の心が決めます。人間万事塞翁が馬ですね。
だから便利な面ももちろんあります。
自分の頭で考えよう
楽をしてもいいし、敢えて険しい道を選んでもいい。
サボっても良いし、無職でも良い。
自分の責任は最終的には自分で取るしかないのだから。
だから
【集団に属してその集団の意見だけを参考にしてないか?ちゃんと自分の意思があるか。】
【自分は辛い状況にあるのに、無理に明るく解釈してないか。将来そのままでも大丈夫か。】
など定期的にセルフチェックをする必要があるのではないかと思います。
時給500円の人とかいる。
私はブラック企業で働いていた時の時給は584円くらいでした。
総支給18万円÷22日出勤÷14時間労働=584円
私は無理だったので辞めました。
そして、定時に帰れるようになって他のブラック企業に勤めている友人と話す機会があったのですが。
その人はサビ残だらけで、全然帰れないんですって。

と言われるので

いや、前職はそうだったけど今は大体定時で帰れるし、残業あっても125%割増でつくかな・・・。
と言ったら

みたいな事を言っていました。
うん。気持ちはわかるのですが・・・。
私は彼に何も言う事ができませんでした。
学生のアルバイトで時給584円の求人があったらあなたは働きますか?
働かないですよね?でも何故か社会人になると584円で働いて更に周りを攻撃し始める人間が誕生するのです^^;
もちろん修行のためにお金はいらないからと働いてる人もいますし。それは素晴らしい事です。
ただ【本当に心の底から受け入れて話している話なのか。】
【自分を正当化しないと生きていけないから他人にも強要しようと迫って話しているか】
大人になると、後者に出会う確率が圧倒的に増えてくるので自分の頭で考えて
情報の取捨選択をする事が本当に大事になってきます。
コメント